真田丸 第33回 「動乱」 感想


第33回 「動乱」 

歴史の伝聞的にも今回のドラマ的にも、石田三成みたいな人って嫌いだから、自業自得、ざまあみろっていう小学生並みの感想(`・ω・´)
ドラマでもリアルでも「本当はいい人・ただ不器用なだけ」みたいな人間は俺は嫌い。そうやって生きていくからには嫌われて当然。嫌われるのが嫌で話を聞いて欲しい、言うことを聞いて欲しい、っていうなら相手の耳を引っ張るんじゃなくて自分が変わらないとね。

ドラマでは「徳川は危険」だと感じているのは石田三成のみ(大谷吉継と主人公すら「徳川殿を中心に秀頼様を支えていくわけにはいかないのか」と言っている)。でも「徳川が危険」なのは豊臣家にとってであって、俺が当時生きていたとしても庶民だし、そのまま秀頼が徳川に食われてもまったく関係ない、むしろ戦争されるより政治でなんとかしてくれたほうがあるがたい。そおいう意味でも三成のがんばりはマヌケそのもの。早く堀北真希と離婚してしまえ。

状況に窮した三成を説得するため腕相撲しようという加藤清正。スポコン的な熱血展開がカトキヨっぽくて嫌いじゃない。ドラマだとけっこうこのノリで解決する展開ってあると思うけどそうはいきませんでしたな。さすが空気の読めない男、三成。離婚しろ。
あと、鼻息ヒューヒューで怒りを表現するとこもよかった。脚本?監督?gj!

加藤清正福島正則小早川秀秋が天下の一大事に自らの身の振り方を北の政所様に相談。子供かっ!おまえらホントに一国一城の主?まあ可愛いけど。(o^ω^o)


あらすじ
歴史パート:1599・前田利家徳川家康が一触即発の事態に陥るも和解(ドラマでは石田三成前田利家の立ち位置)

ドラマパート:石田三成徳川家康襲撃を画策、それを聞きつけた徳川家康が自分に味方するよう大名に声をかけ、多くの大名があつまる/三成に味方しようとする大名はわずか/三成、方々へ助勢を依頼するも断られる/意固地になって単身でも戦おうとする三成を「今回は手を引いて機会を待つ」方向で考え直させるため主人公はさなパパに徳川につくように懇願(圧倒的な戦力差で勝ち目がないと三成に悟ってもらうため)/大谷吉継も主人公と同じ考え?で徳川につく/それでも戦をしかけようとする三成の元に上杉景勝が現れ説得「いずれ自分が徳川を倒してみせるから今は兵を引き機会を待て」と(毎回クチだけだが今回は本気・とのこと)/これにより三成挙兵を断念、 騒動は収束/今までは半信半疑だったが今回多くの大名が自分の味方になったのを実際に見たことで天下取りに現実味を持った家康がほくそえむ「これも三成のおかげじゃ」

つづく


おべんきょう
島左近(1540-1600):武将:近江国佐和山城滋賀県
 1540・国衆の子として生まれる/畠山高政(大阪)に仕える/筒井順慶(奈良)に仕える/45歳・筒井定次に仕える/52歳・石田三成に仕える/61歳・関ヶ原、西軍について戦死


おまけコーナー

勝竜寺城公園(京都)
 細川忠興が入っていた城。模擬の櫓(資料館)・土塁・堀・空堀がある
 行きたいレベルC

.