真田丸 第29回 「異変」 感想


第29回 「異変」

真田(兄)の前妻、おこうさんがカワイイ。これが世に言うブスカワってやつか。頑張れ!

太閤殿下がオネショした恥ずかしい布団を部下の布団と入れ替えてたけど、殿下と部下が同じ布団っていうのはナシでしょ。あの演出はいらなかった。

ガラシャの人、団蜜にしてほしかった。細身でエロ薄幸っぽい美女。

真田ママの出自(実は公家の血縁ではなく侍女だった)が明かされたけど、これってなんかの伏線っぽい?

石田三成が主人公にの妻のことを「あの娘には苦労するぞ」みたいなこといってたけど、どういうたぐいの苦労なのか気になる!

老いにおののく豊臣秀吉に「楽しいことだけ考えろ・疲れてるだけだ」と諭す主人公。ただのおじいちゃんに対してならそれでいいんだろうけど職業政治家にあれはいかんのでは。「例え老いても、いえ、老いたればこそできること、やらねばならぬことがあろうかと存じます。からの権力のスムーズな移動の段取りを進言」とか。
なんとなく「いいこと」しか言わない主人公に対して、うっとおしい物言いが売りの「きり」ならこういうときズバッと確信をいいそう。脚本の人が主人公ときりをそういうバランスで描いているのならすごい。

名所紹介コーナーで「大谷吉継は町の整備に力を尽くしうんぬん」って言ってたけど、「町の整備に力を尽くしませんでした」ってナレーションされる大名なんて聞いたことないな。


あらすじ

歴史パート:1591主人公、大谷吉継の娘、「春」と結婚 1596慶長伏見地震 伏見城倒壊

ドラマパート:豊臣秀吉の老化が顕著に(北の政所様が秀吉のためにお菓子をつくってあげたりして泣かせる)/「きり」が上司のおつかいでキリスト教に出会う/真田パパ、遊郭にいりびたる(なにか裏がある?)も、突然やる気スイッチが入り伏見城造りに燃える/主人公(兄)が前妻(史実では側室)と仲良しで正室がヤキモチ、結果微妙だった2人の距離が縮まる/豊臣秀吉の老いによる綻びを感じはじめる周囲とひた隠す主人公ら側近(兄上にさえ言わない)/大谷吉継病状悪化/主人公(兄)の正室・前妻がご懐妊


おべんきょう

細川ガラシャ(玉)(1563-1600):山城国勝龍寺城(京都) 勝龍寺城城主・細川忠興正室明智光秀の娘、キリシタンで有名
 17歳結婚/20歳明智光秀がやらかしたせいで幽閉/25歳でキリシタンに/38歳・関ヶ原で夫が東軍につき、西軍の人質になりそうになり自害(部下に刺させる)

伏見城(京都)
 1596豊臣秀吉の命で築城/秀吉の死後、徳川家康が入城/関ヶ原で西軍に攻められ落城


おまけコーナー

 大谷吉継が治めていた町
 行きたいレベルE

.