おんな城主 直虎 第38回 「井伊を共に去りぬ」 感想


第38回 「井伊を共に去りぬ」

◎かんそう

○ここが気になってドラマに入っていけなかった

結局、今回(第38回)の時点で井伊領は誰が徳川(松平)名代として統治してるの?和尚様?近藤どの?記録とドラマでかなり内容が違うから余計ワカラン!!

俺のなかではなんとなく「井伊領が鶴くん(今川)にのっとられる→しかし武田に占領され鶴くん逃げる→武田信玄病死→徳川と井伊3人衆が弱体した武田から井伊を奪う→近藤どの(井伊3人衆なので)井伊を統治→徳川家康井伊直政に井伊の領有権を与える」みたいに解釈してるんだけど・・・

(´A`)<記録にある井伊の領主はおいといて、ドラマでは現在どういうことになってるの?視聴者のみんな様は理解できてるのん?


○空手有段者の俺が言うんだから間違いない

主人公が少女(たかせ)にビンタするシーン、めっちゃいい音した!あれはガチで入ってた!(だからこそビンタからハグの落差によるコンボの破壊力が上がったに相違あるまいてフェフェフェ)


○運命の別かれ道

「夢を優先してほしい」と言って主人公を突き放した龍雲丸くんですが。あそこで主人公が、「いいの!あたしは龍クンと堺に行きたいの!」って言ってだきついてきたら、どうしてたろう。俺ならギュッてハグして、やっぱり連れてくし、そんな女がタイプだなあ。むしろ心に区切りをつけさせるため、ブラフとして「帰れ」っていうかも。でも、龍雲丸くんにそういう思いがあるいはあったのか?と思わせるような演出はなかったし、単純に主人公を思って言ったんだろうなあ。(あそこは見る人によって「本当は故郷より自分を選んでほしくてあんなこと言ったのかも」と思わせるような演出でもよかった。)まあとにかく。なんか龍雲丸くんがイイ人すぎてツライ。もう最終回は「主人公が直政くんの見事な領国経営に感服、井伊のことは直政くんに任せ、自分は一人の女として龍雲丸を追いかけ堺へ旅立つ」でいいような気がする。「ドラマですから」って方針の脚本みたいだし、実際なんのリアリティーもない内容だし、今後どんなファンタジーな展開でも誰もなにも言わんだろうし。


◎おまけパート


恵林寺{●→武田不動尊
//武田信玄が生前に菩提寺として定めた寺//武田信玄は1573.に遠征の途上で病没。恵林寺(えりんじ)で葬儀が執り行われたのは、その3年後だった(信玄は、領内の混乱を避けるため、3年間、死を公にしないよう家臣らに命じていた)//武田信玄は、信玄を慕った多くの家臣たちと共にこの地に眠っている//{●→武田不動尊}信玄の姿を模して彫らせたものといわれている。在・恵林寺//信玄自らが刷毛を手にし、像の胸の部分に毛髪を塗りこめたと伝わっている//だそうで

○行きたいレベルC
不動尊はみてみたいけど、他についでがないと行くっことはないかな。


◎覚へ書き

○歴史パート:

1573.4.武田信玄、京都をめざし進軍中に長野県で病没(享年53)
1574.愛知県に隠れすんでいた井伊直政が父・井伊直親の13回忌のために静岡県の井伊領にくる

○ドラマパート:
武田軍が井伊の領地を占領。(先に井伊を実行支配していた武将・近藤某の兵と井伊の領民は隠し里に避難)//和尚様が武田信玄接触、「実は井伊は武田がくるのに協力し近藤某を追い払った、だから井伊に領地をまかせてほしい」ともちかけ、「近藤某を見つけて殺せば領地安堵」という保証を得る//主人公、近藤某にそのままを話し、「お互い協力しよう、今後武田が勝てば井伊が、徳川が勝てば近藤が領地経営すればいい」ともちかけ近藤某から了承を得る//京都を目指す武田軍、井伊を出立(結局井伊は誰に任せたことになったの???)//とりあえず井伊の土地に平和が戻り、主人公は龍雲丸とともに堺に向かおうとするも、龍雲丸に「主人公は井伊に留まるべき、それが 天命だ」的な説得。主人公、龍雲丸の説得をききいれ涙の別れ//武田信玄、死去。徳川が井伊領を再び制圧//井伊直親(亀くん)の十三回忌のため、井伊領に虎松がやってくる//つづく

◎おべんきょう

○じんぶつ(○→メジャー:△→マイナー:×→無名)

×中野直久
ドラマでは野直之(ゆきのじくん)の弟っていう設定だけど、実在したのかしたとしてゆきのじくんの弟だったのかはよくわからない、名前だけ書物に残ってる的な人物らしい

×奥山亥之助→小野朝之(ともゆき・1559?-****):武将(井伊直政家臣):井伊(静岡県)・彦根滋賀県
井伊家家臣・小野某の子//詳細不詳・徳川家康の小姓となる/井伊直政に仕え多くの合戦に参戦/井伊直政彦根藩藩主就任に伴い彦根滋賀県)に出仕
小野道好(鶴くん)の甥(鶴くんの弟の子)